隙間時間

仕事と家事育児の合間に思い付いたことを書いてます。

洗濯物に海苔みたいなカスがあったら洗濯槽の洗浄が必要

最近、洗濯物がかび臭い。

洗濯物に海苔みたいなカスがついている。

 

このカスは洗濯槽の裏に発生したカビらしい。

 

湿度も上がってきているので、そろそろ洗濯槽の洗浄をしないといけない。

 

専門業者を呼ぶと1万円位かかるみたいなので、なんとか自分でやろうと思う。

 

 

 

必要な物

  • 過炭酸ナトリウム
  • 風呂の垢とかをすくう用の網

 

洗濯槽の洗浄には、過炭酸ナトリウムが効く。

 

f:id:yamadayamax:20180712233029j:plain

過炭酸ナトリウム

500gで大体350円位、安価だろう。

洗濯槽洗浄の洗剤は色々試したが、海苔カスを取り除くには過炭酸ナトリウム以外はほとんど効果がないと思う。

どうやら、過炭酸ナトリウムの泡がカビを浮かせて剥がし取るようだ。

 

洗濯槽洗浄の方法

 

洗濯槽いっぱいに水を貯め、過炭酸ナトリウムを入れる。

5kgの洗濯槽で500g位が目安。

我が家の洗濯機は5kgなので、1回で1袋全部使う。

思い切って全部入れる。

 

水を貯める時に注意したいのが、全自動コースや槽洗浄コースではなく、マニュアルで洗いのみを選ぶこと。

 

 

 

f:id:yamadayamax:20180712234313j:plain

我が家の洗濯機の場合

洗濯物に海苔カスが混ざるようになると、洗濯槽には大量の海苔カスがある。

自動コース1回ではまず海苔カスはまず取りきれない。

 

何回もひたすら洗いを繰り返す必要があり、その時に過炭酸ナトリウム入りの水を排水せずに再利用する。

 

空の洗濯槽を満タンにするのは大量の水を使う。それに、排水してしまうと過炭酸ナトリウムをその度に入れる必要がある。

 

節水のための大事なポイント。

 

f:id:yamadayamax:20180712233026j:plain

洗いで浮かび上がる海苔カス

洗いで洗濯槽を攪拌すると、このような海苔カスが大量に出る。これを網ですくって捨てる。

もう一度、洗いコースで洗濯槽を攪拌し、浮かび上がった海苔カスを網ですくう。

これを、海苔カスが出なくなるまでひたすら繰り返します。

 

海苔カスが出なくなったら、すすぎを行う。

 

私の洗濯機では、洗いでカスがでなくなっても、何故かすすぎでまた新たな海苔カスが出る。

これも網ですくう。

すすぎの時もしつこく海苔カスが出てくる。

 

その後排水、脱水をして完了です。

 

おわりに

慣れれば簡単だけれども、時間が結構かかる。すくってもすくっても海苔カスが出てきて中々終わらない。

休日に時間に余裕をもってやりましょう。